澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台

图片

ここから本文です。

  1. 国立大学法人 澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台
  2. 大学紹介
  3. 情報公開
  4. 施設情報
  5. 施設整備状況

大学紹介施設整備状況

令和6年度の主な施設整備事業

附属函館中学校校舎改修工事

改修前                      改修後
 
 
 
増築


R07.03完成 改修1140㎡ 増築32㎡
本改修工事では、築54年を経過した校舎棟において、普通教室、トイレ、STEAM教室の改修を行いました。老朽化した施設の機能を刷新し、より快適で先進的な学びの空間を提供することを目的としています。
主な改修内容としては、断熱性能の向上により室内環境を改善するとともに、ICT環境を整備し、生徒同士や多様な他者との協働的な学びを促進する空間を実現しました。また、エレベーターの新設により校舎全体のバリアフリー化を推進し、配慮が必要な生徒も安心して学べる環境づくりに取り組みました。
今後も、すべての生徒が安心して学び、成長できる教育環境の整備に努めてまいります。

札幌校講義棟改修工事(Ⅱ期)(講堂)

改修前                      改修後
 
 
 
 
R07.02完成 998㎡
本改修工事は、講義棟改修第3期計画の第2期として実施されたもので、経年劣化が進んでいた講堂を、300名収容可能な新しい講義室へと再構築しました。これにより、施設の稼働率向上と教育環境の質的向上を図ることを目的としています。
改修の主な内容としては、机?椅子を可動式に変更し、大ホールとしての多目的利用が可能となりました。また、1階ロビー、3階設備室および調光室を学生が自由に利用できる交流スペースとして整備し、学修の活性化が期待されます。
今後も、より良い教育環境の整備に向けて取り組んでまいります。

令和5年度の主な施設整備事業

札幌校講義棟改修工事

R05_札幌校講義棟改修工事 (1)?R05_札幌校講義棟改修工事 (2)
R05_札幌校講義棟改修工事 (3)?R05_札幌校講義棟改修工事 (4)

R06.03完成 3,110㎡
本改修工事は、講義棟改修3期計画の第1期目として、「30年後の大学教育にも対応できる教室」を基本コンセプトに、経年による老朽化の解消、学修空間の機能改善を目的として実施しました。新装された学生ラウンジは3つの大教室を改修したもので、階段教室のレイアウトを活かしたつくりとなっており、新しい憩いの場として活用されることが期待されます。
?

附属図書館函館館改修工事

R05_附属図書館函館館改修工事 (1)?R05_附属図書館函館館改修工事 (2)

R05.10完成 854.17㎡
本事業では、学生?教職員が地域の人々と交流し、知的創造を実現するためのメリハリある空間を目指し、「交流」「集中」「リサーチ」「サポート」を軸とするゾーニングを行いました。また、トイレのユニバーサル化や、エアコンを導入するなど、利用者の快適性も高めています。
?

令和4年度の主な施設整備事業

附属札幌小学校温室新営工事

附属札幌小学校温室

R04.11完成 50.4㎡
毎年、児童と保護者と教師が一緒になって作り上げている教材園の中に温室を整備しました。周囲の木々に配慮し、高さを抑えるために切妻屋根とした他、冬の積雪に備え強化ガラスを使用しています。

附属旭川中学校校舎改修工事

附属旭川中学校
技術教室?音楽教室
第1理科教室?家庭科教室

R05.03完成 3,170㎡
経年による老朽化が著しく、教育活動へ支障をきたしていたことから、安全?安心な教室、かつ、生徒同士が主体的?対話的で深い学びを実現できる新たな学びに対応した教育環境を整備しました。また、バリアフリー対応としてEVの新設や多目的トイレの充実を図りました。
?

令和3年度の主な施設整備事業

附属函館中学校教育実践研究棟新営工事

附属函館中学校教育実践研究棟

R03.07完成 166㎡
本建物は、大学との連携による教育実習の一層の充実、更にはGIGAスクール構想を背景とした先導的なICT活用教育の実践する場として整備されました。
本建物の整備により、様々な先導的取組を展開?推進し、地域教育のモデル校としてその成果を発信していくことが期待されます。
?

令和2年度の主な施設整備事業

附属図書館札幌館改修工事

附属図書館札幌館01?附属図書館札幌館02
附属図書館札幌館03?附属図書館札幌館04

R03.02完成 2,505㎡
本事業では、「グローバル人材育成支援」「バリアフリー」をコンセプトとし、学生と留学生が交流する空間であるグローバルラウンジを設置するなど、ラーニング?コモンズとして一層の機能強化を図りました。また、自動ドアと多目的トイレ、エレベーターを設置し、よりアクセスしやすい環境を整えるとともに、改修により建物全体の断熱効果を高め、環境への負荷も軽減されています。

釧路校研究棟A?B外壁等改修工事

釧路校研究棟A?釧路校研究棟B

R02.10完成 8,326㎡
経年により老朽化が著しく進んでいた、釧路校研究棟A及び研究棟Bの屋上防水と外壁の改修工事を実施しました。

?

その他、『キャンパス活性化リノベーション事業』についての報告は、こちらのページにあります事業報告書でご覧いただけます。

本文ここまで

ここからフッターメニュー