キャンパス紹介地域連携活動
?
【あそびプロジェクト】

あそびプロジェクトvol.17を実施します。
毎年岩見沢市内をはじめ、近隣の市町村や遠くからもご参加いただいている「あそびプロジェクト」が今年でvol.17となりました!今年度も、さまざまな企画や飲食店をご用意していますので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。
(226.95 KB)
(887.09 KB)
(218.81 KB)
(122.26 KB)
日時?場所等
日 時:令和7年10月11日(土)
10:00 開場?受付開始
10:00~17:00 店舗開店時間(一部店舗を除く)
場 所:澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台岩見沢校(岩見沢市緑が丘2-34-1)
入場料:無料(一部プログラムは材料費負担あり)
プログラムについて
事前申込プログラムの受付期間
令和7年9月16日(火)9:00 ~ 10月6日(月)23:59
※専用フォーム、メール、FAXでの受付となりますので、以下の(1)~(3)のいずれかの方法により受付期間内
にお申込みください。事前申込が必要なプログラムは、プログラム紹介欄で【要申込】と記載されています。
(1)専用フォーム(Googleフォーム)からのお申込
以下のリンクより必要事項を入力の上、送信してください。
あそびプロジェクトvol.17 要申込プログラム受付フォーム - Google フォーム
回答完了後に、回答のコピーが登録されたアドレスに送信されます。
(2)E-mailでのお申込
必要事項を記載の上、以下のアドレスに送信してください。
asobi@j.hokkyodai.ac.jp(北海道教育?学岩?沢校広報?連携推進グループ)
(3)FAXでのお申込
必要事項を記載の上、以下のFAX番号に送信してください。
0126-32-0251(澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台岩見沢校広報?連携推進グループ)
必要事項 ※(2)(3)でお申込の場合
①プログラム名
②希望する日時
③氏名?電話番号?年齢?性別
④付き添い者様がいる場合は、「付き添い人」と記入の上、氏名?電話番号?年齢?性別
お申込にかかる注意事項
*聞き間違い防止のため、電話での申込みは受け付けておりません。
*受講の可否については、9月24日(水)以降にEメール、FAXまたは郵送にてお知らせします。9月24日
(水)以降の申込み後、3日経っても受講可否の連絡がない場合は、お問い合わせ先まで電話連絡してください。
*定員のあるプログラムは先着順となります。定員に余裕がある場合は、当日会場でも受付いたします。
*プログラムの内容は変更になる場合があります。
?
?ようこそ楽しいリズム学校へ
?サウンド☆ハンター
?大学生のおねえさんといっしょ
?MoIMオータムコンサート
?能の話を聞け!vol.5
?
?食べる「真珠の玉葱」展
?大きいで書!vol.3【要申込】
?構内ゲーセン化プロジェクト
?マルシェイベント ざわわ商店
?出張!SDG's子ども大学くしろ校
?エンジョイ!アロマ
?未来しごとデザイン研究所【要申込】
?ビーズでピクセル大漁旗を作ろう
?体験!昔の暮らしと遊び
スポーツ
?あだすぽ!
?うんちラボ×家族みんなで健康ASOBI!
?秋のプレーパーク~マイブランコをつくろう~
?8mのクライミングに挑戦!【要申込】
?チャレンジしよう!ボルダリング
?がんきょうジュニアサッカー教室【要申込】
?スポーツ×科学×VRの世界!学んで遊んでワクワクしよう!!
?
?ぼんやり?くらやみのおへや
?いわFES
?養殖キャラバン
?誰でもセンセイ、誰でもセイト
?藁焼きパラダイス【要申込】
?創って、遊んで、味わって「探究モクテル Bar」
?こども縁日であそぼう!
?のりのり!パトカー?白バイ!
?
?澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台生協食堂?売店
?社会福祉法人 こくわの里
?竹下商店
?惑星コーネリアス
?焼き菓子工房 グランマ?ヨシエ
?calm pizza
?ESPRESSO STAND PLATS
?社会福祉法人 北ひろしま福祉会
?手づくりおにぎり 稲と空
?と?わーくベーカリー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台岩見沢校 広報?連携推進グループ〒068-8642 岩見沢市緑が丘2-34-1
TEL 0126-32-0310(0312) 平日8:30~17:15
過去のパンフレット
【芸術?スポーツキャラバン プロジェクト】
澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台では、音楽を専門的に学ぶ岩見沢校の学生を中心に音楽団を特別に結成し、日頃なかなか生演奏に接する機会の少ない小中学生に音楽に触れてもらうことで豊かな感受性や創造性を育てたいとの願いを込め、2014年から「澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台ミュージックキャラバン プロジェクト」と銘打ち、北海道内で演奏活動を行ってきました。
2019年からは、これまでの音楽文化専攻学生による吹奏楽?オーケストラの演奏会に加え、美術文化専攻学生の絵画作品による「アートキャラバン」、スポーツ文化学生の指導による「スポーツキャラバン」を組み込んだ、芸術?スポーツ文化学生が一体となったプロジェクトを実施しています。
「芸術?スポーツキャラバン2025」を開催します。
●9/27(土)余市会場(余市町中央公民館)
<吹奏楽?弦楽?オーケストラコンサート>
13:00~子ども向け楽器体験会開催
14:00~開演(13:00開場)
? ?曲目~【吹奏楽】ボギー大佐、美中の美、吹奏楽のための第一組曲
【弦楽】死と乙女 第一楽章
【オーケストラ】夜想曲より 雲 祭、真夏の夜の夢より 夜想曲 結婚行進曲 (予定)
☆入場無料、未就学児入場可、先着順(定員300名)
●9/28(日)長万部会場(長万部町学習文化センター、ファミリースポーツセンター)
<アダプテッド?スポーツ体験会 in ファミリースポーツセンター>
10:00~14:00 車椅子バスケ、ボッチャ など複数種目を予定しています。
☆参加無料、誰でも参加可、持ち物:運動用の上靴
<吹奏楽?弦楽?オーケストラコンサート in 長万部学習文化センター>
13:00~子ども向け楽器体験会開催
14:00~開演(13:00開場)
? ?曲目は余市会場と同じです。
☆入場無料、未就学児入場可、先着順(定員300名)
(5.35 MB)
(5.79 MB)
?
- 「澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台芸術?スポーツキャラバン2024」を開催しました!
- 「澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台芸術?スポーツキャラバン2022」を開催しました!
- 「澳门金沙城中心_欧洲杯买球官网-投注|平台芸術?スポーツキャラバン2019」を開催しました!
- 「ミュージックキャラバン プロジェクト2018」を開催しました!
- 「ミュージックキャラバン プロジェクト2017」を開催しました!
- 「ミュージックキャラバン プロジェクト2016」を開催しました!
- 「ミュージックキャラバン プロジェクト2015」を開催しました!
- 「ミュージックキャラバン プロジェクト2014」を開催しました!
過去のチラシ

2014/8/29?30(1.67 MB)

2015/9/27?28(3.17 MB)

2016/10/1?2(1.31 MB)

2017/9/30?10/1(814.24 KB)

2018/9/29?30(710.40 KB)

2019/9/29(681.19 KB)

2022/10/1(1.07 MB)

2024/9/29-30(2.49 MB)
【アダプテッド?スポーツ普及活動】
岩見沢校では、恵まれたスポーツ施設?設備を活用し、アスリートのトレーニングなどパラリンピックスポーツの支援?普及活動を行っています。また、地域の誰もがスポーツを楽しむことができるよう様々な取組を通して、アダプテッド?スポーツの普及活動を展開しています。
関連トピックス
- スペシャルオリンピックスの合宿に協力しました
- 岩見沢校でウィルチェアーラグビー日本代表の強化合宿を行いました!
- 「ガチパラ!Vol.1」 を開催しました。【2017/9/10】
- 「第3回 アダスポ!岩見沢」を開催しました。【2017/7/1】
- カナダパラリンピック委員会及びカナダウィルチェアースポーツ協会の職員の方々が2020東京パラリンピックに向けた合宿候補地の視察に来校されました。
- 学校連携事業アダプテッド?スポーツ体験を行いました。
- 一般公開講座【誰もが楽しめる!「アダプテッド?スポーツ」の実践】
- 「第2回 レッツ トライ!アダプテッド?スポーツ in 岩見沢」を開催しました。【2016/7/18】
- ウィルチェアーラグビー日本選手権予選リーグが本校第3体育館で開催されます。【2016/7/23?24】
- 「第2回 レッツ トライ! アダプテッド?スポーツ in 岩見沢」を開催します。【2016/7/18】
- 北海道との連携により「パラリンピックスポーツ研修会」を開催しました。【2015/12/14】
- 硬式野球部による「ティーボール」チームのサポート事業を開始しました。
- アダプテッド?スポーツ普及活動を展開しています。
- 知的障害者スポーツ団体「SO日本?北海道」選手団の合宿がおこなわれました。
- ウィルチェアラグビー選手の体力測定をおこないました。
- 「レッツトライ!アダプテッド?スポーツin岩見沢」を開催しました。【2015/6/27】
- パラアスリートのトレーニング協力をしています。
- 岩内東小学校で出前授業を実施しました。【2015/1/29】
- 第14回北海道障害者スポーツ?健康開発研究会を開催しました。【2014/12/13】
- 第1回岩見沢市身体障がい者レク?スポーツ大会を開催しました。【2014/11/16】
- 「アダプテッド?スポーツクラブ」の活動を継続中です!
- ウィルチェアラグビー日本選手権大会(予選リーグB)が行われました!【2014/7/12?13】